2007.08.13
Siggraphの会場で、久しぶりにDenver MuseumのKa Chun氏と会いました。最後に会ったのはシカゴの天文可視化ワークショップの時で、もう2年ぶりくらいになります。 続きを読む
2007.07.31
Lectools プロジェクトがリリースするツールの第一弾として、LectCam(レクトカム) ver.1.0.0 の公開を開始しました。LectCam は、実験授業などで便利に利用できるライブ映像活用ツールです。公式サイトよりダウンロードして無償でご利用いただけます。 続きを読む
2007.07.31
オリジナルの e-Learning 用ソフトウェアを公開する、Lectools.jp ウェブサイトをオープンしました。授業やプレゼンテーションに気軽に使える便利なツールの公開を行っていきます。ご期待ください。 続きを読む
2007.06.22
全国プラネタリウム大会・日立2007での発表資料「究極のスペースエンジン」を公開しました。これまでの発表資料についてはこちらにまとめてあります。 続きを読む
2007.06.19
ORIHALCON Project が開発を行っている次世代スペースエンジン Uniview の日本語オフィシャルサイト、ScalingTheUniverse をオープンしました。基本的に本家英語版サイトのミラーサイトですが、日本語での情報発信やサポートを行う予定です。日本初上陸のハイエンドスペースエンジン Uniview、まずはその機能の数々をご覧ください。 続きを読む
2007.05.31
Mitaka Plus プロジェクトのリリース第一弾となる ver.1.0.0 の公開を開始しました。今回の ver.1.0.0 では、待望の Macintosh プラットフォームへの移植を行いました。また、プラネタリウムモードで88星座の星座絵を表示するようにしました。宇宙空間モードでもいくつかの星座絵が表示されます。 続きを読む
2007.05.31
Mitaka Plus は、国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト(4D2U Project)の Mitaka をベースに、使い勝手や機能の向上を行うプロジェクトです。Mitaka および Mitaka Plus についての当サイト内での紹介はこちら、また Mitaka Plus の公式ウェブサイトもオープンしました。今後のリリースにご期待ください。 続きを読む