2022.03.28
3月28日にオンラインで、「IFSV2022チャレンジ「ドーム×VR」への誘い 」が開催されました。今回のイベントは豊川市ジオスペース館プラネタリウムから配信されていましたが、主要なトピックとして、VRチャットのリアルタイム画面をドームスクリーンに投影する様子も紹介されていました。技術的にはすでに、NDIやビデオキャプチャなどを通じてプラネタリウム館のシステムにリアルタイム映像を通すことは難しくな… 続きを読む
2022.03.24
VR・360度映像の多面スクリーン投影用ソフトウェアAmateras Room Player 3.7.0を公開いたしました。この最新版では、直方体の室内環境のみならず、三面鏡のように開いた「3面ワイドスクリーン」へのマルチプロジェクションにも対応しました。これにより、従来はデッドスペースになっていた部屋の隅など、より幅広い環境を活用して、多人数でも体験しやすい360度映像シアターの構築ができるよう… 続きを読む
2022.03.14
3月14日と15日に開催されたJPAオンラインプラネタリウム研究会の発表資料「Amateras Server 最新事例のご紹介」を公開いたしました。プラネタリウム施設での導入が進むAmateras Serverの事例紹介として、特に直近の大阪市立科学館プラネタリウムの事例などをまとめています。 続きを読む